名刺交換ってどうするの? ~渡し方編~
1カ月に1回お届けするコーナー、当社のマナーリーダーからちょっと知っているといいかも!
“プチワンポイントレッスン”です!
今回のテーマは「名刺交換ってどうするの? ~渡し方編~」です。
基本編と応用編の2回にわけて紹介します

本日は基本編、1人対1人の名刺交換を学びましょう。
名刺を持ち、訪問側→応対側の順番で自己紹介します。
「キューアンドエーの○○と申します」と名乗ります。
自己紹介のあと名刺を右手だけで持ち上げます。
前傾姿勢になり、相手の名刺入れに自分の名刺を乗せるように、相手と同時にやさしく差し出します。
いただく名刺は、胸の高さで左手で受け取り、そのあと右手を添えます。
(名刺をウエストより下げて持たないように注意)
名刺の字やロゴに指がかからないように持ちます。
名刺を受け取ったら「頂戴いたします」 と必ず申し上げましょう。


相手が縦型の名刺であれば、自分の名刺入れを縦にしていただくようにします。
その時、名刺入れの輪が自分の右手側を向くようにしてくださいね。
今後もマナーに関する情報をどんどん発信してまいります。
次回は応用編「複数人(2人対2人、3人対3人のことです)と名刺交換する場合はどうしたらよいの?」です。
皆さま、次回も一緒に学びましょう!
過去にお届けした「マナー」に関する情報はこちら!
