「訪問サポート自動手配システム」を開発、運用開始
~ 訪問サポートにおける案件とスタッフのマッチングを自動化 ~
デジタル機器のテクニカルサポート事業を展開するキューアンドエー株式会
社(代表取締役社長:金川裕一、本社:東京都渋谷区、以下キューアンドエー)
は、年間約30万件の訪問サポート業務のノウハウを盛り込み、訪問サポート案
件と訪問サポートスタッフのマッチングを自動で行う新システム「訪問サポー
ト自動手配システム(特許出願中)」を開発、2008年6月より運用開始します。
従来、当社では訪問サポート業務において案件とスタッフのマッチング作業 の一部を手作業に依存していましたが、新システムでは、年間約30万件の運用 ノウハウを反映したアルゴリズムで、訪問サポート案件の発生と同時にスキル、 エリア、スケジュールなど複数の情報を総合判断し、訪問サポートスタッフと の最適なマッチングと手配が自動でできるようになります。
システム化にあたり、当社内の利用に限定するのではなく、インターネット 経由で訪問サポートを自社のビジネススキームに活用したい事業者(クライア ント)にインターフェースを公開、お客さまから事業者へサポートの申し込み がある場合、その場でスタッフの手配まで完了できる仕組みも開発中です。
将来的にはデジタル関連機器の訪問サポートに限らず、多様な訪問サービス を、ウェブサイト、携帯電話、コンビニ端末などを経由して、お客さまが直接、 申し込み、自動で訪問の手配が決定するオープンな環境へ展開していく計画で 訪問サポート・サービス業界全体の発展に寄与することを目指しています。
■参考資料: 「訪問サポート自動手配システム」イメージ(PDF:168K)
ツイート
従来、当社では訪問サポート業務において案件とスタッフのマッチング作業 の一部を手作業に依存していましたが、新システムでは、年間約30万件の運用 ノウハウを反映したアルゴリズムで、訪問サポート案件の発生と同時にスキル、 エリア、スケジュールなど複数の情報を総合判断し、訪問サポートスタッフと の最適なマッチングと手配が自動でできるようになります。
システム化にあたり、当社内の利用に限定するのではなく、インターネット 経由で訪問サポートを自社のビジネススキームに活用したい事業者(クライア ント)にインターフェースを公開、お客さまから事業者へサポートの申し込み がある場合、その場でスタッフの手配まで完了できる仕組みも開発中です。
将来的にはデジタル関連機器の訪問サポートに限らず、多様な訪問サービス を、ウェブサイト、携帯電話、コンビニ端末などを経由して、お客さまが直接、 申し込み、自動で訪問の手配が決定するオープンな環境へ展開していく計画で 訪問サポート・サービス業界全体の発展に寄与することを目指しています。
■参考資料: 「訪問サポート自動手配システム」イメージ(PDF:168K)
ツイート