第9回「キューアンドエーグループオペレーターコンテスト」を開催 テーマ:お客様の心情や背景をくみ取り、事前期待を超えた対応を
-2020年11月20日(金) 於 品川グランドホールおよびキューアンドエーグループ拠点-
キューアンドエー株式会社(代表取締役社長:川田哲男、本社:東京都渋谷区)は、2020年11月20日(金)、キューアンドエーグループでコンタクトセンター業務に従事するスタッフ(オペレーター)を対象とした第9回「キューアンドエーグループオペレーターコンテスト」を開催いたしました。日頃お客さまと接しているオペレーターにスポットライトを当てることにより、モチベーションおよび応対品質の向上を目的としています。
キューアンドエー株式会社から5名、ディー・キュービック株式会社から4名、株式会社ザクアから1名、ワークスアイディ株式会社から1名が出場。首都圏の出場者は「品川グランドホール」、仙台・大阪・名古屋・福岡の出場者はキューアンドエーグループの各拠点にて、11名の選手が応対品質を競い合いました。今回のコンテストは「お客様の心情や背景をくみ取り、事前期待を超えた対応を」をテーマに、自社ブランドによる生活用品の総合通信販売のお問い合わせ窓口担当者となり、何らかの不満を抱えたお客さまを満足へ導く応対をするものです。
【テーマ】
「お客様の心情や背景をくみ取り、事前期待を超えた対応を」
応対者 :自社ブランドによる生活用品の総合通信販売のお問い合わせ窓口
評価項目:1)審査員3名による評価【優勝、準優勝、第三位】
コミュニケーションのポイント:1)お客さまの心情や背景を的確に理解する
2)提供できる範囲内で寄り添った対応をする
3)お客さまの不信感を払拭して、お客さまの信頼を高める
審査員:キューアンドエーグループにおいて品質評価に携わる者
-ディー・キュービック株式会社 事業企画本部 下田小夜子(審査員長)
-キューアンドエー株式会社 東日本オペレーション支援部 松本有生
-キューアンドエーワークス株式会社 東日本事業部 仙台支店 小野絵理子
2)オーディエンスによる投票【オーディエンス賞】
観客による投票で、最も多くの票数を獲得した者
3)優勝者のトレーナー【ベストトレーナー賞】
【結果】
★優勝★
ディー・キュービック株式会社 首都圏オペレーション部 島田歩(しまだあゆみ)
★準優勝★
キューアンドエー株式会社 西日本オペレーション部 羽田なつみ(はだなつみ)
★第三位★
キューアンドエー株式会社 仙台第1オペレーション部 斉藤真美(さいとうまみ)
★オーディエンス賞★
株式会社ザクア オペレーション本部 神山直美(かみやまなおみ)
★ベストトレーナー賞★
ディー・キュービック株式会社 首都圏オペレーション部 勅使河原康生(てしがわらやすお)

【受賞者・開催者代表のコメント】
◆優勝◆島田歩のコメント
このような素晴らしいをいただけて、とても嬉しいです。ほかの方々もすごく素敵ななかで選んでいただき大変恐縮なのですが、今後の業務にも活かせるよう、これからも頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。
◆開催者代表◆キューアンドエー株式会社 代表取締役社長 川田哲男のコメント

キューアンドエーの川田です。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。受賞者の皆さま、本当におめでとうございます。各センターのメンバーも、本当にお疲れさまでした。本日の出場者に、もう一度あたたかい拍手をお願いいたします。私も、本日ここでオーディエンスの1人として聴いておりまして、本当に甲乙つけがたい、皆さん素晴らしい出来だったのではないかと思います。
現在、新型コロナウイルスの感染が非常に広まっているということで、今回はライブとリモートを使ったハイブリッドな方法での開催でしたが、おかげさまで滞りなくコンテストを終了できました。
今回のコンテストに出場したメンバーをはじめ、現場のスタッフは、勇気と強い責任感で、日々現場を守っており、それがキューアンドエーグループの支えであります。本日のコンテストに出場したメンバーそのものが、リアルキューアンドエーであり、プライドオブキューアンドエーであり、ソウルオブキューアンドエーです。まだまだ磨きをかけていくべきところは多々ありますが、このような場でお客さまに応援していただき、このような場を通してスタッフが成長していくことが、私としては非常に楽しみでもあり、勇気をもらうことができております。当面の間は、新型コロナウイルスとの付き合いは続くと思いますが、皆さまにはいろいろな面でご留意されて、事業においてはできるだけお役に立てるように貢献していくことをお約束申し上げまして、ご挨拶とさせていただきます。
ツイート