Q&A Times
2023.01.06
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、従業員一同心より御礼申し上げます。
2023年1回目のブログになります。本年もこのブログでイベントや社内の活動などを定期的に更新してまいりますので、お時間の空いた際にお読みいただけると嬉しいです。
年末年始はどのように過ごしていましたか?
私は実家がある宮城県へ帰省していました。年末は関東の気温も下がり、寒い寒いと過ごしていましたが、東北の寒さは比較にならなかったです・・・久しぶりに東北の寒さを実感しました。
牛タン、お刺身、カニ、鯛しゃぶしゃぶ、お節、お雑煮、お蕎麦、絶えず出てくるものをひたすら食べていたお休みでした。


川田社長 新年挨拶

1月4日は川田社長より笹塚本社から全国の拠点に向けオンラインで繋ぎ、2022年にスタートした中期経営計画の進捗と、2023年に注力して取り組んでいくことについてお話していただきました。
「重要なのはチーム力!昨年に引き続き、《BRAVO》と言える年にできるよう共に頑張っていきましょう」とお言葉をいただきました。
ちなみに川田社長は、2022年11月のワールドカップで流行ったサッカー日本代表の長友佑都選手より先に《BRAVO》いう言葉を社内で使っていました。まさに火付け役ですね。
新年祈祷


1月5日は代々木八幡にてキューアンドエー株式会社、ディー・キュービック株式会社、ランゲージワン株式会社の社長をはじめとした、キューアンドエーグループ3社の役員の方々が集まり、ご祈祷していただきました。
今年は卯年
年男、年女という方もいらっしゃるかと思います。
うさぎに関することわざを2つ見つけたので紹介します。
1 つ目はよく耳にする「二兎を追う者は一兎をも得ず」
同時に二つのことをうまくやろうとして欲を出した結果、結局はどちらも失敗することのたとえです。
2つ目は、「株(かぶ)を守りて兎(うさぎ)を待つ」
あまり聞き慣れないかもしれませんが、意味は今までの古い習慣や経験にこだわり、進歩がなく、融通がきかないことをたとえています。
私の昨年を振り返ると、思い当たることが多い気がします…色んなことに手をつけて、最終的に中途半端だったこともあります。様々なことが大きく変化しているため、柔軟な対応を常にできるようにしたいです。
2つのことわざを心にとめて、2023年は飛躍の年にしてまいりたいと思います。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
☆本記事は、広報部 阿部が担当いたしました。