- トップページ
- 個人顧客向けサービス
- エンドユーザー対応コンタクトセンターサービス
- 緊急対応コンタクトセンター
緊急対応コンタクトセンター
1席から開設可能な緊急コールセンター
リコール、自主回収やサイバー攻撃、情報漏えいなどのセキュリティ事故といった緊急対応の窓口を提供しています。インバウンド・アウトバウンド・訪問などのメニューを用意し、高品質なサービスで信頼回復のサポートをします。万が一に備えた事前の準備もご相談ください。
リコール 緊急対応コールセンターとは?
リコール、自主回収、サイバー攻撃、情報漏洩といった緊急対応が必要になった場合に、短期間で受付窓口の構築と運用を行うコンタクトセンターです。電話、メール、訪問など、状況に応じた最適な手法を提供しています。緊急対応時であっても、高品質なコミュニケーションでお客様からの信頼回復を実現します。
リコールと自主回収とは?
リコールは行政指導や法的義務に従って実施される製品回収で、自主回収は企業が自らの判断で行う製品回収のことです。リコールが消費者の安全に重大な影響を与える場合に実施されるのに対し、自主回収は製品の品質不良や誤った表記といった危険性のない製品で実施されます。いずれも企業の信頼維持と回復のため、消費者に対して誠実に対応する必要があります。迅速かつ誠実な対応を通じて、信頼を高めていきましょう。問題の発生に備えたご相談もお気軽にお問い合わせください。
セキュリティ事故とは?
セキュリティ事故とは、不正アクセス、情報漏洩、改ざんなどが発生することです。これには、外部からのサイバー攻撃だけでなく、内部の不注意やミスによる情報漏洩も含まれます。 事故の原因は多岐にわたり、フィッシング詐欺、ランサムウェア、脆弱性を利用した攻撃、内部関係者の誤操作や故意の不正行為などです。個人情報の流出では法的義務に従って本人への通知が必要となる場合もあります。また、その他の事故でも、顧客や取引先に被害が及ぶ可能性があるため、迅速な通知や問い合わせ窓口の設置が求められます。
リコール 緊急対応コールセンターでできること
最短2時間でのセンター開設により、問い合わせ増加にスピード対応
当社のリソースを柔軟に活用し、1席~/1日~対応可能
緊急対応コンタクトセンターのノウハウを活用した高品質な運用を実現
コンタクトセンターだけでなく、フィールドサポートでの対応も可能
多言語によるサポートの対応が可能

よくあるご質問
問い合わせ対応以外の業務をお任せすることは可能ですか。
業務設計からマニュアル作成・業務統括の代行も行います。
インシデント対策で事前に相談できますか。
事前の準備が大切です。お気軽にご相談ください。
相談から運用開始までどの程度の日数を見込めばよいですか。
1・2席程度の小規模センターであれば、最短2日程度から設置可能です。
- こんな緊急事態にご相談ください
-
◆食品に異物が混入したので回収返金したい
◆リチウムイオン電池が発火したので交換したい
◆個人情報が漏えいしたので顧客へ説明したい
◆サイバー攻撃を受けたので問い合わせ対応したい
- トップページ
- 個人顧客向けサービス
- エンドユーザー対応コンタクトセンターサービス
- 緊急対応コンタクトセンター