宮城県職員の皆さまへコミュニケーション研修を行いました|キューアンドエー株式会社

2025.01.15

活動・取り組み宮城県(仙台・南三陸)

宮城県職員の皆さまへコミュニケーション研修を行いました

先月12月初旬、宮城県富谷市の宮城県公務研修所にて、宮城県の技能労務職員約20名を対象に「円滑に業務を進めるためのコミュニケーション」をテーマに研修を実施いたしました。講師は当社人事部人財開発グループの松本 有生が務めました。

研修講師を務める松本社員

■研修内容

今回の研修は、職場での良好な人間関係や、職務を円滑に遂行するために必要となるコミュニケーションに関する知識や技能を修得することが目的です。

そこで、キューアンドエーのコールセンター研修で実施している内容をベースに、「コミュニケーションの基本」から「声の印象を意識した話し方」や「傾聴方法」などのノウハウを学んでいただきました。

■座学だけでなくグループワークありで熱心に取り組んで頂きました

さまざまな技能公務に就かれている方が受講されていたため、お互いの業務を紹介し合いながら、どのように話をすれば印象の良い話し方になるのか、また、どのような言葉を使うのが適切なのかをグループワークを通して行いました。職員の皆さんが日々の業務で感じている経験や工夫を共有しながら、「このシチュエーションで、このような言葉を使うとより良いかもしれない」といった発表もいただき、この研修を通じて、新たな気づきや発見があったようです。

■当社の研修について

コールセンターではオペレーターの育成のため、日々おこなっている電話応対研修や対話研修などを行政や一般企業、また地域学校の皆さんに向けて提供しております。
当社での研修が皆さまへの一助となればという思いで今後もこの活動を続けてまいります。

<研修に関する関連リンク>
□相模原市職員向けに市民満足度向上研修を実施しました
~コールセンターでの電話応対時の大事なポイントを市民のみなさまとの対話に活用~

□今年も仙台市税務部門職員向けに「市民対応能力向上研修」を開催しました

□仙台市税務部門職員向けに「市民対応能力向上研修」を開催しました!

 

 

 

記事の一覧へ