名刺交換ってどうするの? ~持ち方編~
1カ月に1回お届けするコーナー、当社のマナーリーダーからちょっと知っているといいかも!
“プチワンポイントレッスン”です!
本日は「名刺交換ってどうするの? ~持ち方編~」です。
いろいろな名刺交換の方法がありますが、当社のスタンダードな方法をお伝えします。
名刺交換の方法を忘れてしまった!という方や、自信がないの…という方、今から名刺と名刺入れを準備して、さあレッスンしましょう!
まず…名刺交換の前に、名刺と名刺入れの持ち方です。
親指と人差し指で名刺をはさみます。
名刺と名刺入れのあいだに人差し指が入るように両手で持ちます。
名刺の向きは、相手が文字を読める向きです。
名刺入れは、輪になっているほうを相手に向けます。
写真は正しい持ち方(マル)と、よくある間違い(バツ)ですが、どこが間違いかわかりますよね?
次回は「名刺交換ってどうするの? ~渡し方編~」です。
今後もマナーに関する情報をどんどん発信してまいります。
皆さまお楽しみに!
過去にお届けした「マナー」に関する情報はこちら!
