車の上座(かみざ)と下座(しもざ)を教えて!
1カ月に1回お届けするコーナー、ちょっと知っているといいかも!
“プチワンポイントレッスン”です!
今回は「車の上座(かみざ)と下座(しもざ)が知りたい!」です。
皆さんは、ビジネスで車に乗る時、自分がどこに座れば良いのか迷ったことはありませんか?
まず、タクシーの場合は、安全面を考慮して「上座」は運転席の後ろ(1)です。
次に助手席側の後部座席(2)、次に後部座席の真ん中(3)、「下座」は助手席(4)です。
取引先の方や上司が運転する場合は、運転する人の立場を考慮し、敬意を払うという意味で「上座」は助手席(1)で、「下座」は後部座席の真ん中(4)です。
同乗者が「2人」の場合に、運転なさる方のお気遣いにより「後ろに2人でどうぞ」とお声がけがあった場合には、お言葉に甘えて後ろの席に座って問題ありません。
案内された席に着きましょう。
上座、下座の基本は大事ですが、その場の雰囲気を大切にし臨機応変に対応できると良いですね。
いかがでしたか?
今後もマナーに関する情報をどんどん発信してまいります。
次回をお楽しみに!
過去にお届けしたマナーに関する情報はこちら!