咳やくしゃみをする時に気をつけることって?
1カ月に1回お届けするコーナー、ちょっと知っているといいかも!
“プチワンポイントレッスン”です!

インフルエンザが流行っていますね。
花粉も飛び始めました。


これらに付き物なのが
咳やくしゃみです。

次の3つを気をつけましょう。



(手で押さえると、手にウイルスが付着することがあります)
ちなみに、お客さまとお目に掛かる際はマスクをとることがマナーとされていますが、マスクをしないことによる相手への影響を考えることが大切です。
「咳が出るのでマスク着用で失礼いたします」と一声かけるとよいでしょう。
また、まわりに咳やくしゃみをしている人がいたら、マスクをつけるなどして予防しましょう。
咳やくしゃみは、身体から異物を外に排出する、人間にとって大切な生理現象です。
我慢してはいけませんが、まわりの人に配慮しましょう。
皆さん、むずむず&カラカラする季節を乗り越えましょう!
いかがでしたか?
今後もマナーに関する情報をどんどん発信してまいります。
次回をお楽しみに!
過去にお届けした「マナー」に関する情報はこちら!
